SAKE Diplomaの主催者が開催する毎回大好評のおとなじかんの和飲会!2024年の第一回目は春の始まり立春に開催します。この時期にこそ呑んで頂きたいとっておきの日本酒を取り揃え皆様のお越しをお待ちしています。
会場はCOREDO室町3内の畳で寛げる和の空間。畳の優しい香りに包まれたリラックス空間の中、秋の日本酒を愉しみながら大人の会話に華を咲かせましょう。
【お弁当の受付は終了しましたが、参加希望をいただいたため「お弁当なし」の枠を追加しました(日本酒は十分ございます)。】
今回の和飲会
2024年2月の第1日曜日 立春の2月4日(日)昼下がりにおとなじかんの和飲会(日本酒会)を開催します。
会場は、和室と茶室と大広間で構成される和の空間橋楽亭で開催します。
地下鉄三越前駅直結、COREDO室町3というアクセスも抜群な和空間です。
おとなじかんの皆さまで、畳の広がるリラックス空間で秋のお酒を呑みながら大人の会話に華を咲かせましょうヽ(^o^)丿
当日お出しする日本酒は、全部で8種類以上ご用意いたします。
この時期にこそ愉しめる新鮮で爽やかな香味の『新酒』をはじめ、すべてSAKE Diploma有資格者が厳選したこの季節にオススメのものばかりです。
日本酒はこれからという初心者の方から、日本酒大好きの方まで愉しんで頂ける内容で皆様のお越しをお待ちしております。
これを機会に日本酒の面白さや難しさを感じながら新たな発見・出会いを作っていただけたら幸いです♪
お食事は、見た目にも楽しい手まり寿司弁当をご用意いたします。午後開催のため軽めのお食事となりますが、畳に座り日本酒と一緒にお愉しみ下さい。
また、おつまみ等の持ち込みは自由とさせていただきます。日本酒と合わせて食べたいものなどございましたら是非お持ち込み下さいませ。
文末に注意事項を記載いたしましたので、ご確認の程、よろしくお願いいたします。
お一人様でもお誘い合わせの上でも、大歓迎です!!おとなじかんで特別な時間を皆さまとご一緒できることを、スタッフ一同楽しみにお待ちしています。
・お食事の持ち込みは自由をさせていただきますので、日本酒と合わせて食べたい物などございましたらご持参ください(食事の持ち込みは必須ではございません)。
・お弁当準備の関係上、締切を2日前7時までとさせていただきます。
・飲酒用にご提供できるのはプラスチックカップのみとなります。必要な方はご自身が使う用のグラスをご持参ください。
・箸やお皿などは使い捨ての物をご用意いたします。
・靴はお脱ぎいただきますので靴下をお持ちください。
おとなじかんの和飲会とは
おいしい日本酒やお食事とともに、同世代の参加者同士で交流と出会いを楽しむ日本酒パーティーです。J.S.A. SAKE DIPLOMAが7種類前後の日本酒を厳選してご用意します。 交流が中心のため日本酒に詳しい必要はありません。男女比は毎回5:5〜4:6程度、8割以上の方がお一人参加です。 気軽な交流を楽しめる半立食のビュッフェスタイルです。席替えタイムなどはなく、会話や連絡先交換は各自のタイミングで自由となっています。 美味しいお酒や食事を愉しみたい、少し余裕のある男女が集まりつながる会です。ぜひ色々な方との交流をお楽しみください♪■おとなじかんって?
おとなじかんは「おとな世代がつながる上質な時間」をコンセプトに、ワイン会・日本酒会・お食事会を開催しています。ひとりの方も初めての方も気軽に参加できる、ゆるいコミュニティです。
「初参加だから不安」「一人参加でも大丈夫?」「お酒は詳しくないし…」という方もご安心を。
初めてお一人で参加される方が多く、日本酒やお料理を楽しく美味しく味わうことを目的とした、どんな方もご満足頂ける内容の会です。おとなじかんのメンバーと皆さんで、楽しく美味しく幸せな時間を満喫しましょう。
今回の日本酒
当日ご用意する日本酒の一例です。
FacebookやInstagramにも順次掲載いたしますのでお友達登録頂けましたら幸いです。
天明 中取り閏号 1460D+1D REUNION
- 蔵元:曙酒造
- 所在地:福島県
- 原料米:兵庫県産山田錦
- 使用酵母:協会1801
- 精米歩合:30%
- アルコール度:15度代
- 日本酒度:-3.0〜-5.0
- 酸度:1.4
【商品紹介】
4年に一度!「閏年」のみにリリースされる特別限定品!
2024年は4年に一度の閏年(うるうどし)。太陽暦と地球の自転速度とのズレを修正するために2月29日が設けらている年です。 ! 閏年は4年に一度のオリンピックイヤーでもありますが、「超リッチ」と呼ばれるお酒が販売される「天明の年」でもあります。
この商品のサブタイトル、「1460D+1D REUNION(リユニオン)」は、1460D+1D(365日×4年+1日)に一度再会するという意味。つまり、4年に一度販売される商品だということを表現したサブタイトルです。
香り控えめ、旨・甘・酸でバランスを取る天明ブランドが、四年に一度、香り系酵母の代表格である、きょうかい1801号と米は兵庫県産の山田錦のみを使用し、華やかさと甘さで勝負を挑むチャレンジ酒です。
しかも精米歩合は30%!と「天明」では最も低い精米歩合です。
鮮烈で美しいメロン系の香りを放ち、甘味、旨味が絶妙に溶け込み「天明」の真骨頂である酸がシャキッと効いています。
ラベルはキンキラ金ラベル。フレッシュで華やかな豊甘な酒質、金の衝撃をお楽しみください。
【蔵元紹介】
旭酒造
『旭酒造』は明治37年(1904年)、会津坂下町にて創業。創業者の鈴木幸四郎氏は、地元の味噌を造る蔵で大番頭を任されていた人物でしたが、小作人が作る米の良さに着目し、独立して酒蔵を興したのが始まりです。
100年を超える歴史を持つ曙酒造ですが、初代の鈴木幸四郎氏以降の記録には、3代続けて女性が蔵元を務める「女系の酒蔵」という歴史を持っています。その昔、酒造りの現場は女人禁制と言われた時代がありましたが、その時代背景を考えると曙酒造は全国でも大変珍しい歴史を持つ酒蔵と言えるでしょう。
東日本大震災では大きな被害に見舞われ、ゼロからの気持ちで酒造りを再開し、「ハート天明」「天明 中取り零号」をリリースします。特に「ハート天明」は売上の一部を義援金として寄付し、天明の気持ちを表すシンボル的な商品となりました。
「天明」の酒は、造り手の気持ちが酒に伝わっているかのような独特の優しい味わいが特徴です。舌にさらり、ふわりと触れるソフトな酒質は、飲む人の表情を笑顔で満たしてくれるような温かいお日様のような酒です。
作 新酒 純米大吟醸
- 蔵元:清水清三郎商店
- 所在地:三重県
- 原料米:出荷時期によって異なる
- 使用酵母:自社保存酵母
- 仕込水:鈴鹿山脈の伏流水
- 精米歩合:50%
- アルコール度:15度
- 日本酒度:非公開
- 酸度:非公開
【商品紹介】
新酒ならではのフレッシュ感!今しか飲めない限定品!
国内外のコンペティションで高評価を受け、日本酒ファンなら知らない人はいないであろう三重の銘酒『作(ざく)』。
全国新酒品評会5年連続金賞受賞。 インターナショナルワインチャレンジ(IWC)メダル獲得。 ワイングラスで飲む日本酒アワード等々、若き杜氏『内山智宏』氏が醸す透明感のある味わいが特徴的なシリーズです。
特に『作』の新酒は新米が収穫された後、11月から2月までの各月1回、合計4回リリースされる売れ切れ続出のレアな商品。4か月に渡り『新酒』として造られるお酒は、その都度お米が異なる場合があり、その内容は公表されていません。
そのような『作』の人気の秘訣は、圧倒的な完成度の高さにあります。
しぼりたて新酒と言えば、生酒と言うイメージがありますが 『作』は生酒を一切出さない蔵元。 こちらの作品も火入れ(加熱殺菌)されつつも新酒らしいフレッシュ感がありながら、新酒らしからぬまとまりのある味わいに仕上がっています。
これぞ『作』!期待を裏切らないクオリティをお愉しみ下さい。
【蔵元紹介】
清水清三郎商店
モータースポーツの街、三重県鈴鹿市、唯一の地酒蔵元『清水清三郎商店』。
造られる銘柄は全国新酒品評会でも名をはせる酒『鈴鹿川』、そして地酒にこだわった酒販店に限定して販売される『作(ざく)』があり、どの銘柄も杜氏である内山智広氏ならではのクセのない綺麗な味わいが特徴です。
そして何といっても清水清三郎商店の特徴は『四季醸造』であること。通常、日本酒は『寒造り』と言う冬の寒い期間に造られますが、清水清三郎商店では空調・冷蔵等の設備を強化し、年間通して酒造りを行います。これにより1年中、フレッシュで瑞々しいお酒を造ることを可能としています。
今回の会場
今回の会場は、地下鉄銀座線・半蔵門線の三越前駅直結という好立地。
COREDO室町3 3階の和室橋楽亭/茶室囲庵です♪
31.5畳とゆったりと寛げる大広間と8畳の茶室で構成される和の空間で、楽しいひと時をお過ごしください。
・靴はお脱ぎいただきますので靴下をお持ちください。
・茶室は荷物置きとして使用予定です。
当日の流れ
14:15-14:30 | 受付・ウェルカム日本酒提供・アイスブレイク |
---|---|
14:35- | 挨拶・乾杯 |
16:10- | 終了のお声がけ |
16:15 | 終了・ご退席 |
イベント詳細
会場地図
本格的な和室と茶室で構成される和の寛ぎ空間