おとなの学び場〜J.S.A.ワイン検定ブロンズクラス2023開催 〜
締切の場合、キャンセルが入ると受付再開します
2023/09/02 土曜日 14:00〜16:40
表参道
【お申込み締切】08/04 23:59 金曜日

おとなじかんでは初となる、一般社団法人日本ソムリエ協会が主催するJ.S.A.ワイン検定(ブロンズクラス)を開催いたします!

レストランでソムリエールとワインについて話せるようになりたい、ワインショップで希望のワインを伝えられるようになりたい、大切な人へ好みのワインをプレゼントできるようになりたい…是非、なりましょう!

ワインは、知れば知るほど美味しくなる不思議な飲み物。そのことを実感できる1日にさせていただきます。

会場は表参道駅から徒歩6分とアクセス良好なノートルスタジオさん♪ 南フランスをイメージして作られた明るい空間でリラックスした雰囲気の中、ワインの講義とワイン検定を開催いたします。

J.S.A.ワイン検定ブロンズクラスとは

ワイン検定ブロンズクラス
20歳以上のワインに興味をお持ちの方を対象にした一般社団法人日本ソムリエ協会が主催する検定試験です。

内容は、ワインライフを楽しみたい方や、ワインに興味がある方を対象とした入門編の位置付けとなっています。ブロンズクラスを受講して頂くことで、ご家庭でワインをより楽しく飲んでいただける知識が習得できます。

講師は、おとなじかんを主催し、ワインセレクトをさせて頂いている石川が務めさせて頂きます。

講師のご紹介

講師 石川千晶プロフィール

広島出身。上京後、ワインが好き!職場以外の交友関係を広げたい!という思いからワイン会のスタッフとしての活動を開始。ワインを通じたご縁から、2017年1月より都内を中心に個人でワイン会(viva wine)を開始する。2018年よりワインメディア(WINEGRAM)を運営。同年12月に『おとなじかん』を立ち上げ、2019年よりワインや日本酒を大人世代が愉しむイベントを開催している。ワイン会の全てのワインセレクトを行い、これまで延べ3000人以上の方にご参加いただいている。おとなじかんのLINE登録者数は1万人を超える。

ワインは飲んで美味しいことはもちろんのこと、ご縁を紡ぐ魅力的なツールであることを実感しています。ワインを通じて皆さまとのご縁が繋がると大変嬉しいです。

【保有資格】
JSA日本ソムリエ協会認定 ワインエキスパート
JSA日本ソムリエ協会認定 SAKE DIPLOMA
WSET® Level 3 Advanced Certificate
SSI認定 INTERNATIONAL KIKISAKE-SHI

おとなじかんとは

おとなじかん 東京ワイン会・日本酒会

おとなじかんは「おとな世代がつながる上質な時間」をコンセプトに、ワイン会・日本酒会・お食事会を開催しています。ひとりの方も初めての方も気軽に参加できる、ゆるいコミュニティです。

美味しいお酒や食事を愉しみたい、少し余裕のある男女が集まりつながる会です。ワインをきっかけに色々な方との交流をお楽しみいただける大人の社交場です。

講師からの熱いメッセージ

おとなじかんのワイン会

いつものワイン会では、皆さまとゆっくり会話をすることができないことも多いですが、この度は皆さまとより近い位置で、楽しくワインについて学ぶの時間ができることをとても嬉しく思っています。

手前味噌ですが、おとなじかんのワインセレクトに対してお褒めのお言葉を頂くことが多々ございます。

「おとなじかんで出すワインを全て飲んでるんですか?」

という質問もよく頂きますが、実は多くのワインは私も未知のワイン^^;

品種の特徴、産地の特徴、造り手の特徴などからこのワインがどんなワインなのかを想像し、セレクトさせて頂いています。

たま〜に予想外のこともありますが…自分の想像通り、或いは、想像以上のワインに出逢え、皆さまにご満足いただけるワインをご提供できています。

ワインを学ぶことで、今よりもっと五感でワインを楽しみ、ワインの奥深さを知ることができるのは実体験から保証いたします!

堅苦しい講義は苦手なので、講師と受講者でコミュニケーションをとりながらフレンドリーな講義をおこなう予定です。

また、講義と検定試験の後にはご希望の方々と一緒に、お疲れ様ワイン試飲会も予定しております!

少しでもご興味がある方がいらしたら、是非、お申し込みをお待ちしております。

当日の流れ

当日は、直接、会場へお越し下さい。
ご希望の方は検定試験後に交流会(別途3,000円)を予定していますので是非こ参加ください。

■タイムスケジュール

14:00-14:10 受付
14:20- 講義
15:50- 休憩
16:00- 検定試験
16:40 試験終了・試験のみの方は退室
17:00- 交流会開始
18:00 交流会終了・退室

お申し込み方法

ワイン検定公式サイトからのお申し込みとなります。