アーユルヴェーダでは、マッサージオイルとしてごま油をキュアリングしたセサミオイルを使用します。ここでは、自宅でできるごま油のキュアリング方法と、セルフマッサージ法をご紹介します。ぜひ、ご自宅でビューティーセラピーを試してみてくださいね!

アーユルヴェーダのビューティーセラピーとは

アーユルヴェーダのビューティーセラピー

まず、アーユルヴェーダのビューティーセラピーの特徴は、

  • 外見の美しさ
  • 内面の美しさ
  • 心(精神)の美しさ

が挙げられ、一部を見るのだけでなく全体を見ます。

例え話でこのような話があります。
「汚れた雑巾で掃除をしても綺麗にならない」

これを私たちに当てはめると、いくら外から良いものを取り入れても、体の中が汚れていては効果がないとなります。内側を綺麗にして良いものを取り入れるようにしましょう。

アーユルヴェーダとその他のマッサージの違い

アーユルヴェーダと他のマッサージとの大きな違いとして、トリートメント時に使用するオイルがあります。

オイルにはハーブを煎じて作られる薬草オイルがあり、体質やその時の体調に合わせて使います。また、オイルを擦り込む事によって体内の不必要なものを集めるので、それらを発汗や排泄物により体の外に出します。

アーユルヴェーダのトリートメントでは、不必要なものを排出することも大きな特徴です。

アーユルヴェーダの代表的なトリートメント「アビヤンガ」

アーユルヴェーダのマッサージ

アーユルヴェーダには、アビヤンガというトリートメント方法があります。アビヤンガとは「オイルを塗る」ことを指します。

アビヤンガはセサミオイルを使用する代表的なトリートメント方法で、セルフマッサージにも向いています。その効果をおさらいし、より効果的なビューティーセラピーを行えるようにしましょう。

アビヤンガの効果

浄化作用

皮膚から浸透したオイルが、体の毒素を溶かし出し外に排出しやすくなります。

リラクゼーション効果

トリートメントで皮膚を刺激することで、脳もリラックスされます。

アビヤンガを継続することで期待できる効果

アビヤンガを継続することにより、下記の効果を期待できます。

  • 体力、免疫力が高まる
  • リラックス
  • 眠りの質が良くなる
  • 肌に弾力がでる
  • 穏やかな気持ちになる
  • 冷え性の改善

それではセサミオイルの効果や作り方を解説します。

アーユルヴェーダにおけるごま油の効果

アーユルヴェーダのごま油

アーユルヴェーダのアビヤンガマッサージでは主にごま油(セサミオイル)を使用します。セサミオイルは、太白ごま油があればご自宅で簡単に作ることができます。自家製なので体に優しいものを使いたい方にはとても良いと思います。
セサミオイルの効果は大きく3つあります。

  • 浄化・デトックス
  • 皮膚を強くする
  • アンチエイジング

これは、ゴマの成分のセサミンとビタミンEの細胞を酸化させない抗酸化作用と、ビタミンAの皮膚を強く血行を促進させる作用によるものです。

セサミオイルの作り方(ごま油キュアリングの方法)

太白ごま油をトリートメントのオイルにするためには、ちょっとした作業は必要です。これをキュアリングと言います。

準備するもの

鍋・温度計・ジョウゴ・オイルを保存する遮光ビン

キュアリングの手順

  1. 太白ごま油を鍋に入れて弱火でゆっくり温める
  2. 温度計でゆっくりかき混ぜ100度前で火を止める。
  3. オイルが冷めたらジョウゴを使用して遮光の保存容器に移します。外気に触れないよう密閉して暗い場所で保管してください。

アーユルヴェーダのセルフマッサージ(セルフアビヤンガ)の方法

アーユルヴェーダのセルフマッサージ

ご自身で手軽にアーユルヴェーダのトリートメントを行うともできます。ここではセルフアビヤンガの方法をお伝えしますので、ぜひ試してみてくださいね。

※必ずパッチテストを行なってください。

セルフアビヤンガの手順

  1. 部屋を暖めます。オイルを塗布した体は冷えやすいので、冬は特に注意しましょう。
  2. オイルは湯煎して温めます。
  3. オイルが床に落ちても大丈夫なようにタオルの上でセルフアビヤンガを行います。
  4. 頭・顔・耳・首・肩・腕・手・デコルテ・胸・お腹・腰・お尻・脚・足先の順で温かいオイル擦り込んでいきます。順番は神経質になることはありません。大事なのはオイルを塗って温かさや心地良さを感じる事です。また、柔らかさや硬さ、こわばりなど体の様子も観察しましょう。関節はくるくると円を描くようにすると気持ちが良いです。
    時間が無い時は、頭と耳と足先だけでも続けて行いましょう。
  5. 終わった後は20分程休んでオイルを浸透させます。この時に体が冷えないように気をつけてください。
  6. お風呂に浸かって発汗させましょう。お肌が乾燥していれば、石鹸は使わずにシャワーで落とすだけでも良いでしょう。

本格的なケアはアーユルヴェーダサロンも使ってみよう

私がセルフアビヤンガを実践する理由に、乾燥を防ぐ、気持ちが良いの他に、オイルを塗布する事で私自身がオイルのベールに包まれて守られているような幸せな気持ちになれるということがあります。

日々のケアはセルフアビヤンガで、そしてゆっくり過ごしたい、ご褒美時間を過ごしたい時は是非サロンを使用してみましょう。

あなたに合ったアーユルヴェーダサロンの選び方

アーユルヴェーダのサロン

私がアーユルヴェーダの学びをスタートした約10年前はアーユルヴェーダを受けられるサロンを見つけるのは大変でしたが、今はアーユルヴェーダが以前よりも広まりサロンも探しやすくなっています。

施術者との信頼関係が第一

トリートメントは、施術者と受ける方との信頼関係やフィーリング、相性が良いとさらに気持ちが良くなりますので、ぜひお気に入りのサロンを見つけてみてください。

再訪する中で相性を確かめる

一回行ってみて良かったと感じたらもう一度再訪してみてください。一度経験している事で、一回目になかった安心感が生まれ、二回目はさらに心地良く感じる可能性があります。

まずは、お手軽にできるセルフアビヤンガでオイルの心地良さを経験してみてくださいね。

この記事を書いた人

uta
英国アーユルヴェーダカレッジ日本付属校プロコース卒業後に同校にて体質改善セラピスト及び実技アシスタントとして勤務。退職後、スリランカにてHabarana Wedegedara Ayurveda Institute(スリランカ政府公認)を取得。2014年、茨城県にてSattverma をオープン。